いつか、つながる。

Connecting dots, random insightsとその記録。時にロンドン関連情報など。主に日本語のリハビリのため。支離滅裂にならないよう努力します!

はてなブログProを解約するのを忘れていた・・・ 

そういえば去年の8月頃、ライフコーチとのセッションも一段落して気を入れてブログでも書こうかと、自分に勢いをつける見込みで1年間Proに申し込んだんだった。

 

まあ、8千円ちょっと、月々700円、5ポンドぐらいだし、いいかーとその時は思ったけどなんせ何も書いてないもんだから無駄な出費となってしまった。

 

うーん、なんとも不本意。

 

そんなもんだからこれから何か書いていきましょうかね。

 

休職になってから自主学習(ただのYoutube Bingeだったりする 笑)、ボランティア *1もやったりして興味があることがたくさんできるのは嬉しいけど昨日アナウンスがありました。

 

・・覚悟してたけどいざ失業となると気が滅入るなあ、やっぱり。

 

まあ、とりあえずCV(履歴書)でもアップデートするか。

 

*1:フードバンク、傾聴ボランティア、マインドフルネス・ファシリテーター

初心に戻るのが楽しい・・・!

 

f:id:kokobeatrice:20200519044559j:plain


続く・・・と書いたまま続いてなかった・・・(笑)

はてなブログさんから「(もう)1ヶ月ブログ書いてませんよ」のリマインダーが来たので続きでも書こうかな・・・。

 

 

3月終わりから無期限休暇になって有り余る時間が出来てしまってからの話。

kokobeatrice.hatenablog.com

 

日頃の「もっと時間があれば〜ができるのに」と思っていたことを地味に自分でプログラムを組んでコツコツやっている。

まあ、主に昔学校で習ったけどもう覚えてない勉強、特に嫌いだった理系のヤツ。

大嫌いで赤点*1ばっかりだった数学とか今さらやってみたら面白いんじゃないかと思って。あとは最近興味がある神話とかもまとめて学びたいなーと。

 

独自プログラム名は奇しくも「S・A・R (s)」

  • S-cience(心理学、生物、化学)
  • A-rt(文学、神話学、適当に絵を描いたり、カラリング*2とか、)
  • R-eligion(坐禅、写経、禅関係の読書) 

時間割は大まかで午前理系、午後文系、とユルく組んでる。

 

どうやって復習していくかはネットでのリサーチの結果(大げさ)、一番効率よく、しかも安価で勉強できるのはYouTubeと判明。

恐るべし、YouTube。さすがグーグルや。

今までは昔懐かしい日本のTV番組とかお笑いを見たりするだけだったけどなかなかすごいYoutuberさん達がいるのを今さらにして発見。

 

特に気に入って見てるのがGeeky 兄弟ハンク・グリーン、とジョン・グリーンのクラッシュ・コース。お兄さんのジョンは人気作家らしい*3 二人の喋り方がかなり好き。


thecrashcourse.com

現在20科目。基本理系はハンク、文系はジョンが教えてるけど科目が多岐にわたっているのでその筋の専門講師達もいる。

どのコースも喋るスピードはかなり早くて本当にコンサイスに纏められてる。

一つ一つのエピソードは短いので判らなければ繰り返し見てもそれほど時間がかからないのも魅力。

心理学の復習はこの7時間見れば大学一年目で学ぶ項目はほぼ抑えられている。

 

クラッシュコースが早すぎる場合はKhan Academyが おすすめ。日本語もあるみたい。クラッシュコースに数学は無いのでこれで復習してる。

英語の数学の語彙が無いので小学校から始めてみたけど結構難しかったりしてへこみます。

微分積分まで到達できるかしらん。

 

カーンアカデミーはゆっくりと頭のいい家庭教師のお兄ちゃんが手取り足取り教えてくれてるワンツーマンみたいな感じがいい。

 

www.youtube.com

 

しかし本当に気楽に何でも学べる時代になったもんだなあと感動。

大人になって連立方程式など解きながらテクノロジーに感謝する毎日です。

 

ああ、今の時代に生きててよかった。 

 

 

 

お題「#おうち時間

*1:今も赤点って言うのかな?

*2:ぬり絵やな

*3:映画にもなった「さよならを待つ二人のために」とか

在宅勤務再考・COVID-19・英国政府に感謝

 

f:id:kokobeatrice:20200406023401j:plain

(天気がよくても・・・Stay at Home!)

在宅勤務については以前書いたけど今は在宅勤務どころか仕事もせずに家に籠る毎日になっている。もちろんCOVID−19感染拡大予防のロックダウンのため。

kokobeatrice.hatenablog.com

在宅勤務も半年経ってちょうど慣れてきてたところ。旦那さんと一緒に過ごす時間が増えたのは嬉しいことだけど在勤自体には慣れが生じてちょっとダラけてたのは事実。人間何にでも慣れるもんですね(By カミュ)。

 

COVID−19の感染人口が世界各地で増えて旅行業界、ホスピタリティー業界は一番に大打撃を食らったのはご存知の通り。ホリデーだけでなく法人旅行ももちろん例外では無い。うちのクライアントは米系の投資銀行でバブルかと思うぐらい羽振りがいい会社。

*1 

今年1月ぐらいから香港出張のキャンセルが相次いで、それがアジア全般に広がった。それでもまだアメリカ(NYC、シカゴ)にはばんばん飛んでるしヨーロッパ出張も頻繁だった。ところが2月に入ると各地のコンファレンス、イベントが続々とキャンセルになってそれに伴った出張も全てキャンセル。決定的だったのはジュネーブのモーターショーのキャンセルかな。

なんか凄いことになって来てるなあという感じがひしひしと押し寄せてきた。

 

毎日、毎時間ごとに新しいニュースが飛び込んでくる。国境閉鎖、強制検疫、外出規制。各航空会社が航空券の変更ルールを目まぐるしく変えてくるのも一々覚えておかないといけない。普段は最低限のニュースしか見ないようにしてる私でも物事の変わるスピードがこうも早くなってくると仕事の関係上見ないわけにはいかない。

 

キャンセル手続きが全て済んでしまうと、新規の出張予約はもちろん無いからやることがない。在宅だから音楽聴いたり、ネットで関係ない調べもんしたりして暇つぶしはできるけど基本的に電話は繋がってるしPCの前に拘束されている状態。

一体これがいつまで続くんだろうか、という不安が続く毎日・・・。

 

先週木曜日(3月26日)にTeamsのオンライン・ミーティングで重大ニュース発表があるのでログインされるように言われる。ひよっとすると人員削減で解雇予告か、強制で無給休暇取るように言われるのかなと戦々恐々していたら思いがけない天からの救いが!

 

なんと政府からの補助金のお陰で仕事が無いにも関わらず首にならずにしかもお給料も通常の80%は保障されるという。非常事態ならではの雇用維持政策。*2

未曾有の失業者増加を防げるし晴れて経済が回復した時のことを考えると功を奏するかもしれない。それにしても随分ジェネラスな補助。当分3ヶ月は支給される予定。英国政府に、というよりスーナック財務相には本当に感謝します。

*3

 

www.bbc.com

木曜にこの発表があって即翌日金曜から無期限一時休暇突入。しかし、早い!

じゃ明日から休めと言われても寝耳に水で心の準備も出来てないし。

ただ職を失った人達や感染に怯えながらNHSで働いている医療関係者のためにもこの時間は無駄に使ってはいけないな、と思う。

 

とりあえず金曜日は自分のホームオフィス、デスクを掃除してまだ在宅で仕事してるうちの旦那さんに譲った。私の椅子は一応きちんとしたオフィス用の椅子なのでかなり快適な様子。

(普段はリビングの隅っこで折りたたみ椅子で仕事してるから!)もちろんいずれは返してもらうことになるけどね!

 

 

さて、思いがけなく手に入った自由時間。

 

何に使おうかと色々考えて一応プランを練ってみた。

 

(続く)

 

 

*1:出張は全てビジネスクラス(しかもフレキシブル航空券)、ホテルは5つ星それに

加えてベンツの空港送迎付き

*2: Furlough = 仕事の一時休暇、一時解雇、元々は軍人、公務員の休暇という意味で使われてたらしい。今回初めて聞いた言葉

*3:普段は税金が高いとか、NHS(国民保健サービス)がいけてないとか不満もあるけど

今回ばかりは英国政府に感謝してもしきれない、この御恩はは絶対返します!

Troy @ 大英博物館 ー今さらながらギリシャ神話にハマる

うちのダンナさんが見たいからと気乗りせずに付いて行った大英博物館のトロイ展。そのおかげで先週からにわかギリシャ神話ファンになってます(笑)

 

www.britishmuseum.org

ヨーロッパに長いこと住んでいてギリシア神話の知識を持ってなかったと言うのが今さらながら恥ずかしいけど。

まあ、何事も勉強するのはNever too late。きっかけは何でもあり。

 

恥ずかしながらこれまでの私のトロイ戦争についての知識。

  • トロイの木馬(確か中に兵士が隠れていたはず、どこの兵士かは聞くなかれ)
  • 「古代への情熱」のシュリーマンが近世に発掘して事実だったことがわかった (これは今はまだ疑問ありのよう)*1
  • ・・・それぐらい(笑)全然知らんやん・・・!

もちろん誰でも知ってるアキレス腱のアキレス(アキレウス)は知ってたけどそれとトロイとも繋がってなかった、とほほ。

 

とりあえずうちの旦那さんに即席レクチャーをしてもらって本棚に積んであった阿刀田高の「ギリシャ神話を知っていますか」を寝る前に

読んで(第1章の「トロイアのカッサンドラ」のみ)で挑む。

この1章読んでただけでもトロイ戦争のきっかけに触れてあったから、付け焼き刃にしては上出来、これ昨日読んだやつやん!がいくつかあった。

 

例えばこれ。

トロイ王国の王子パリス(右)とヘレネー(左)の出会い。

パリス - Wikipedia

ヘレネー - Wikipedia

f:id:kokobeatrice:20200203032319j:image

ヘレネーはギリシャの誰もが嫁にしたかったギリシャの最強美女。

二人は恋に落ちて駆け落ち(?)。

寝取られ旦那、メネラーオスの怒りを買うのはもちろんのこと。

でもなぜそれが戦争にまで発展したかは結婚の際に変な取り決めがあったから。

 

ヘレネーの結婚に際しては、求婚者がギリシア中から集まった。ヘレネーの義父テュンダレオースは、彼らの中の誰を結婚相手に選んでも、それ以外の男たちの恨みを買う恐れがあるため、あらかじめ「「誰が選ばれるにしても、その男が困難な状況に陥った場合には、全員がその男を助ける」という約束をさせ、彼らの中からメネラーオスを選んだ。

ここでメネラーオスが有能な戦士達(アキレウス、オデュッセウス、アガメンノン)を引き連れてトロイに宣戦布告。ここから10年間の戦争が始まる。

(かなり端折った 笑)

 

面白いのはヘレネーの後ろには「美の神」アフロディーテ、パリスの横には「愛の神」エロスが。(もちろん当人達には見えない)

神々に操られる人間達が巧みに表現されている。*2

 

これは従兄弟で親友(愛人?)のペトロクロスの死に嘆くアキレウス(右)

 
f:id:kokobeatrice:20200203032302j:image

土の彫刻がなんとも見事。作者のわからない古代アートを見るとこれは一体誰が作ったんだろうと思う。無名のアーティスト。一人で?それとも共同作業?ドレープが素晴らしい。

しかしみんな見事なシックスパック(笑)デフォルトがシックスパックかと思うほど。昔はみんなシックスパックだったのかもしれない。

・・・とまあ関係ない事はさておき。

 

アキレウスの最後(アキレス腱に矢が刺さってる)見事に的に当たったてるのは、しかもアキレウスの弱点を知ってるのはもちろん神の一人の仕業 *3
f:id:kokobeatrice:20200203032255j:image

思いがけず日本の漫画も展示にあった。

里中満智子の「トロイの木馬」

ギリシャ神話シリーズのようなのでまとめて読んでみたい。
f:id:kokobeatrice:20200203032251j:image

こないだまでテートブリテンでも個展があったウィリアムブレイク。

パリスに3人の女神達が誰が一番綺麗か決めろと言い迫るシーン。ここでアフロディーテを選んだ事が上のヘレネーとの出会いにもつながってくるという訳。

f:id:kokobeatrice:20200203032243j:image

 

まあ内容は盛りだくさんで何もわからずに見た部分も多い。

ちょっと勉強したので終わる前にもう一度行こうかな。

 

まあしかしギリシャ神話って面白い!

 

ギリシャの神様って好色で、我儘で全然神様っぽくない。というよりも神様ってそういうもんなのかな?去年の里帰りで神社を巡って神道の神様についての本を買い込んできたので比べてみたい。

ここ最近になって神話に興味が出てきたのは自分でも不思議。今までは旦那さんのジョセフ・キャンベルや、ニール・ゲイマンの「北欧神話」の話も面白くはあるけれど聞き流してる時もあった(ごめん!)どういうキッカケで興味が出てくるかはわからない。

 

******

戻ってとりあえず阿刀田高の本は読了。この本のおかげでかなりの知識がつながった。

 

続いてアマゾンプライムで見つけたフランス製作のこれ。元々はフランスのTV番組。

 

www.imdb.com

アニメ風ドキュメンタリーになっていてストーリーが世界の名画でつながれている。さすがルーブル美術館協賛。

ちなみにイギリスのプライムなら無料で見れます。(The Great Greek Myths)

これに加えてオーディブルでStephen Fry の「Mythos」も聴いている。

 

 

自分でもよくわかってるが熱し易く冷め易いタイプなので盛り上がってる時に知識を固めておきたい。

 

面白いので当分醒めないでエンターテインしてほしいなあ・・・*4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:ちなみにシュリーマンのこの本は未読でも彼の外国語習得法知っていた。私が渡英前に通っていた学校はシュリーマン方式だったから

*2:後で知ったのはトロイ戦争自体がゼウスの人口大削減策だったという話

*3:アポロン

*4: 実際これを書いたのは2週間前。それから禅の接心に行ったりして実はちょっと興味が薄れてきている。世の中の動きも早いけど自分の興味も移り変わりが加速化してると思うのは私だけかな

続けないと続かない

今週のお題「2020年の抱負」

f:id:kokobeatrice:20200102042721j:image

  

「続けないと続かない」

・・・当たり前やん、そんなん!と言うなかれ。

これは去年のAHA!*1の一つでもある。

そう、何事も続けないと続かない。さらに続かないから続けない。

続けたいことを習慣化することが人生を幸せに生きる最大の秘訣だと思う(言い切るなー)。

 

例えばこのブログ(続いてないやん 笑)。

私が言うことでもないがコンスタントに書いている皆さんは恐らくもう書かないと気持ち悪い、ぐらいの域に到達しているはず。

人間は習慣の生き物だから続けていることをやめる、または新しいことを始めるのには途轍もないエネルギーを要する。いわゆる慣性の法則ですね。

私は目標は低くて週1ぐらいでは書きたいなと思っていたのがそれもままならずホリデー*2に行ったりしてちょっと日常リズムが狂うと全然更新しなくなってしまった。

これは元々ブログ書きを習慣化してなかったからで続くはずもない・・・。

 

新年だししかも新しいDecade「20年代」に突入なので今年続けたい事とどうやって続けて行くかを考えてみる。

  • このブログ。 とりあえず元旦に書いてハードルは超えた、としよう(笑)最低週一を目指す。
  • ドイツ語。言語アプリのDuolingoとインスタに毎日ドイツ語日めくりカレンダーの翻訳をアップ。言語は毎日ちょこっとでもやらないと上達しないのは身に染みて感じるのでこれは毎日。
  • 坐禅ブログ。週3日。坐禅の記録。坐禅は続いていてもこれもホリデー戻りから書いてないなー。理想的には次の日アップ。
  • 地味にジム通い(語呂がイイ。ジミニジムガヨイ 笑)週3日。元取らな。
  • 実は今年から始めてみる事(予約済み)があるんやけどまあこれは始まってからどうやって続けるか考えよう。

ちなみに実は続いてることもいくつかある。

  1. 寝る前の日記。これはMoleskineの手帳*3に1日1ページ。かれこれ15年ぐらい続いてる。
  2. モーニング・ページ。朝一番に書くフリースタイルの殴り書き。オンオフで2016年から。
  3. 坐禅。上にも書いたけどロンドンの2つの道場での坐禅会で週3回。2015年から。

結局続いているものは続けてるから。

続けるには努力がいらないように工夫する事。坐禅は旦那さんも一緒に行くし

(一緒にジムに行く友達がいるのと一緒)モーニングページ、日記帳は枕元に置いてあって嫌でも目がいくようになっている。 

 

あと色々続けるコツはあるけれども自分の性格、癖を知る事も大事。

自分を見限らずにどれだけ見守る事ができるか、かなと思う。

 

「ああ今日もよくやった」と思って寝床につける毎日を過ごしたい!

 

 

 

 

*1:80年代に流行ったノルウェーのバンド、ではない 笑

*2:ハポン! - いつか、つながる。

*3:去年は「星の王子様」今年は「ふしぎの国のアリス」 

ハポン!

f:id:kokobeatrice:20191109083015j:image

 

いよいよ迫ってきた里帰り。

もう2日寝たらハポン!(意味なくスペイン語 笑)

一応飛行機と宿は取ってあるけど細かいところが決まってない。

とりあえずの覚書でなんか忘れてないかの自己確認。

 

日程はこんな感じ↓

日曜朝ロンドン発、ヘルシンキ経由、翌朝成田着。

(トランジット2時間も無い、マリメッコお土産帰るかどうか!)

東京2泊、泊まるのは上野。

nohgahotel.com

東京は本当に知らないので友達のすすめで下町の良さが残るという

台東区に決めた。

このホテルは偶然Booking.comで発見。なかなか良さげ。

うちの旦那が行きたいところ。

東京国立博物館 - トーハク

出光美術館

私は古本屋はしご、下北沢の古着屋とかかな。

東京の後伊勢に2泊。

 

 

伊勢神宮参り。

うちの旦那さんは時間があれば鳥羽水族館にジュゴンを見に行きたいと

言っている。私は赤福本店で赤福が食べれればそれでOK(笑)

 

 

伊勢から大阪。やっと故郷!大阪4泊。

うちの旦那さんのリスト:大阪市立東洋陶瓷美術館

これは前回改装で入れなかったのでリベンジ。最近韓国の満月壺というやつに

はまっている、変な人。ムーンジャー、ムーンジャーといつも言っている(笑)

 

私のリスト:商店街巡り、古本屋ハシゴ、呑み屋巡り、だらだら練り歩き。

あとは大好きな旧友に会うこと。

週末は神戸で妹家族とのご飯もあるから正味大阪滞在も短いな。

 

 

後半は友達夫妻の観光に便乗して宮崎の高千穂。

これは全部すごく細かく手配してくれてる!さすが旅行業!*1

 

車+フェリーで移動。

火曜の夜三宮からフェリーで宮崎、船内泊。

大阪から車で淡路島、四国を通って大分から九州に

入る予定が日本は高速料金が高い!というのに気づいて組み直してくれた。

往復車だとせっかく4人で行っても安くならないというので。

昔四国のおばあちゃんちに帰るとき大阪から高松まで

フェリーに乗ったなー。太平洋荒れないことを祈る!

 

宮崎2泊。

高千穂については何も知らないので飛行機の中でガイドブック読もう。

 

帰りは四国を通るので高知で1泊。

祖谷のかずら橋も旅程に入ってる。夕飯ひろめ市場。

高知城近くに宿泊。高知城でライトアップのイベントもあるみたい。

 

 

翌日淡路島を通って三宮に戻る。

夕方には大阪に着くかな〜。九州と四国のお土産持って帰るね。

 

夜は次の日のフライトが早いので関空で1泊。

 

東京経由でロンドン。

 

書いただけで疲れてきた。めっちゃテンコ盛りやん(笑)

一人で里帰りしたら日本国内旅行なんて恐らくしないので

(行っても近場の奈良と京都ぐらい)2週間日本を思い存分楽しもう。

 

うちの旦那さんが文化的なことをしたいのと反対に

私は日常的なことがしたい。

 

商店街を練り歩いたり、和菓子を食べまくりたい!

本屋で立ち読みしたい!普通に大阪弁でキャッチボールの会話がしたい!

雑貨屋で可愛ものちょこっと買ったり、百均に行ったり。

あとチャリでぶらぶらしたいな〜。

 

地味やな、しかし(笑)

 

 

 

 

 

 

 

*1:ってあんたもやん!しかし自分の手配はめっちゃズボラ

秋は月

今週のお題「秋の空気」

 

秋というよりももう冬じゃないかと思うロンドンの天気。

最高気温12度、最低気温9度、おー、既にシングルディジットやないか。

そりゃ寒い筈や。

気温が落ちて何が困るかというと何を着ていいかわからない。

今日はまだましやけど最高気温と最低気温の差が10度以上ある時が多いので

羽織もん必須。ただセントラルヒーティングが効いてくると室内でも

めちゃくちゃ暑くなるときもあるので注意。それに厚着しすぎるとかさばって

くるし。

 

人種によって体温って違うんや、とは外国に住んだことがある人やったら

気づく事の一つやと思うけど今日も昼間パブに日本対南アフリカ戦を

見に行ったらなぜか冷房が入っていて室内でも寒かった。みんな寒ないんか?

暑くした方がビール売れるんちゃう?と思うけど。それとも寒くした方が

酔うためにみんなもっと呑むんかいな。疑問。

 

しかしどうでもいい事を書くにはお題っていいなあ(笑)

 

ちなみに秋は月と言ったのは道元禅師。

春は花、夏ほととぎす、秋は月、冬雪さえて涼しかりけり。

 

ああ、月見団子が食べたい!